小栗上野介展●●会津若松で小栗上野介展

会津若松で 
小栗上野介資料パネル展


会津若松市で初めての小栗上野介資料パネル展が行なわれました。 

     小栗上野介資料パネル展
会場:会津若松市文化センターホール
期間:2005平成17年8月17日(水)〜21日(日)

      
歴史講演会
講演:「遣米使節・小栗上野介がアメリカから学んだもの」 村上泰賢
会場:会津若松市文化センターホール
日時:2005平成17年8月17日(水) 18時30分〜20時30分
 
主催:会津歴史研究会  共催:小栗上野介顕彰会
後援:会津若松市・会津若松市教育委員会 など
      
◇会津歴史研究会の創立10周年を記念し、井上昌威会長が河原田久雄氏の協力を得て開催にこぎつけたもので、その熱意と努力に敬意を表します。

◇開催に至る経過を少し詳しくまとめると、
・数年前、小栗夫人の後を追って会津へ向かった権田の村人二人を尾瀬沼付近で尋問した会津藩士の古文書が、河原田久雄氏から東善寺へ送られたことから、2年前の夏会津を訪ねた折に住職が河原田氏に「村で保管するパネルセットを会津で活用してほしい」とお願いした。

・河原田氏から話を聞いた井上会長は市に働きかけたが、実現に至らないまま二年経過しようとしているので、このままでは何年経っても実現しない、と会の主催でこれを実現することに決意し、実行したもの。

・この春会津若松市は横須賀市との友好親善都市の協定を結んだ折でもあり、両市に縁の深い小栗上野介の実像を多くの市民に知っていただくことが出来たことは意義深い。


横山主税邸(中央やや右下)▲
権田村から逃れた小栗夫人はこの屋敷に迎えられた。山鹿素行誕生の地のすぐ隣だった。
いまは竹田病院の裏手で、それらしい標識は何もない。

小栗上野介資料パネル展 文化センターホール/8月17日〜21日/ビデオコーナーもあって観客が熱心に見ていた。
ポスター
大きなポスターも作られ、会津で初の小栗上野介展を盛り上げた
前列左から市川平治顕彰会長、菅家一郎市長、村上泰賢
後列・井上昌威会津歴史研究会長、高谷医師会長 
講演
さすがに歴史の深い町で、真剣に聞いて下さった。
歴史ファンのギャル二人
講演終わって、若い女性と写真を撮って、それはもう・・・(^。^)
「会津と小栗上野介を語る会」 とにかく会津と小栗さんは縁が深いので・・・ サンマの刺身もおいしくて・・・ しだいに、もうどうでもよくなってきて・・・ かくて居酒屋『百姓三人』における会津の夜はふけてゆく・・・
南原・「御殿」跡
小栗夫人が出産した家を探す。もしかしたら会津藩の休息所であったこの「御殿」かもしれない・・・
御殿跡の背後の保福寺
こういうお寺に避難して出産したことも考えられる
「あいづっ子宣言」
ならぬことはならぬものです・・・実にいい憲章だ。
<南原の大戸公民館で>
松川 小栗夫人は出産後、街道筋の南原を避けて松川に移っていたというので、大松川・小松川・宮内で探す。この地区は旧松川街道(宇都宮街道)の宿場の面影が残り、静かな山村風景。
塚越富五郎の慰霊碑
会津へ入ると高郷村一竿で史談会の出迎え受け、墓参してこんどは喜多方へ
佐藤銀十郎の墓
喜多方市熊倉で墓参して、いよいよ会津若松へ入る
本丸茶屋
ここでダンゴを食べていて壁の「鶴ヶ城下屋敷図」から横山邸を確認。奥さんがはがしてくれた図をいただいて出かけた。
横山主税邸跡
小栗夫人が保護された横山邸は、鶴ヶ城近くの竹田病院裏手だった

大内宿 これほどの茅葺の集落は貴重だ。
「じゃランチセット」おいしいソバとズンダダンゴ・トチモチのセットはボリュームがあっておいしい 昼寝 さっきのうまいソバを、夢でもう1回食べよう
それにしても表がうるさいと思ったら…お土産選びか
関山 中澤兼五郎が伏兵を命ぜられたところ。戦死者の墓がある

関連ページ:パネルセット貸し出します会津へ逃れた小栗夫人 /小栗上野介の顕彰活動 /歴史の山旅・野反湖ー秋山郷門前の小僧会津を行く(リンク)