東善寺hp>東善寺>子どもたち       子ども寺子屋2018


子ども寺子屋

第33回  2018平成30年7月26日、27日  会場:東善寺
主催:曹洞宗布薩会(高崎市西部地区寺院の会)
 夏休みに入った子供たちに、規則正しい生活、友達との共同生活のマナーなどを身につけてもらおうという寺子屋で、ことしで40回目です。会場は会員の寺院を持ち回りで、今回は東善寺でした。
 坐禅・読経・食事のマナー・掃除・温泉入浴・花火大会・粘土工作・盛りだくさんの行事をこなし、「楽しかった!」「また来たい!」と帰って行きました。


はじまりの記念撮影
▲子どもたちがやってきます ▲今年で40回目になりました。会場は会員の寺院を持ち回りで移ります。ことしは東善寺。
受付 お名前は?   開会式の般若心経  お経を目の高さに上げると姿勢が良くなり、いい声が出ます〜
▲「門前にハスが咲きます、ハスには秘密が・・・ ▲誓いの言葉 自己紹介 名前と好きなことや趣味を言って
坐禅    空き時間には本堂内を駆け回っていても、坐禅になると驚くほど切り替わりが早い。神妙に足を組んで座ります
     
▲脚下照顧きゃっかしょうこ 足元をきちんとする 夕食は大好きなカレー    ハイ、おかわりもありますからね〜  
「五観の偈」 ごかんのげ をとなえ、手を合わせて「いただきま〜す」  「カレー、おいいしい〜」 おかわり3杯の子もいました  檀家さんからいただいたもぎたてのトウモロコシがおいしそう
花火 たくさんの花火と肝試しを楽しみ 就寝 といってもなかなか眠らない子もいて
朝のお経 姿勢が良くなりました ハスの花 もう少しで咲きそう  水を乗せても葉が濡れない、フシギ〜  
 ▲ラジオ体操 2番は知らないよ〜  だいじょうぶ、知ってるから〜
朝の掃除 本堂を拭きました  ▲朝食 朝はおカユです  おかゆを知らない子もいて、なにこれ? 食べられるの?
▲おカユはごま塩、タクアン、梅干し、塩昆布でいただきます。食べてみるとおいしい〜  お替りが何人もいました
粘土工作  何を造ってもいい  だからよけい迷う
▲九尾の狐  ▲お地蔵さん? ▲たのしそうな集まり
▲最後の坐禅もしっかり座って          座っているだけで、仏さんのすがた
     
粘土工作のあとは、かき氷  かけるシロップは赤・青・黄色・白いカルピスもあるよ〜  
     
 ▲お気に入り  ワタシだけの場所 ▲ヒー、冷たい  ▲何色にしようかな〜 
     
 ▲三色スタイル ▲卵かけごはん型  ▲カルピスだけかけた真っ白ご飯タイプ 
     
▲閉会式のあとはお楽しみクジ  お土産袋が待っている  ▲何、それもらったの〜 よかったね〜 
     
 ▲あ、これが入ってる ▲また来年会おうね  ▲後片付けの掃除