HP東善寺 NEWS2023 |
東善寺・小栗上野介の最新情報
2023(令和5)年版
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
【遣米使節小栗忠順が見た風景】 ![]() ハワイ王宮 でカメハメハ4世王夫妻に面謁。 建物は後に建て直されたため、同じ建物は現存しない |
最新NEWS バックナンバー |
2023 2022(令和4)年 |
2021(令和3)年 2020(令和2)年 2019(令和元・平成31)年 2018(平成30)年 2017(平成29)年 2016平成28)年 2015(平成27)年 2014(平成26)年 2013(平成25)年 2012(平成24)年 2011(平成23)年 2010(平成22)年 2009(平成21)年 2008(平成20)年 2007(平成19)年 2006(平成18)年 2005(平成17)年 2004(平成16)年 2003(平成15)年 2002(平成14)年 2001(平成13)年 2000(平成12)年 |
●1日(日)・2日(月) |
◆修正会しゅしょうえ…新年の初詣です。 新年あけましておめでとうございます 1日…午前10時 2日…午前10時、 年頭の祈願法要を行い参拝者のお名前を読み上げ、今年一年の幸福祈願をします。 ◆コロナ感染防止から、フリー参拝で 到着次第本堂に入りに受付、すぐにお参りしてください。 |
||
●4日(水) | 礼返し(お寺の年始回り)・三ヶ日に初詣をされた檀家さんへ、お寺からの年始の挨拶回りです | ||
7日(土) | 産経新聞 オピニオン欄 で 「防衛産業育てた幕臣の覚悟」大阪経済部記者 牛島要平 「防衛産業はどんどん伸びていくことにはならない。社内で新しい開発がなされていないからだ」と新年に語った島津製作所社長の言葉を引いて、自衛隊から不定期に少量注文を受けている現状では利益を生みにくく、不採算事業を持て余して撤退や譲渡する企業が相次いでいるという。戦後77年間の平和のおかげとも言える現象だが、ウクライナに侵略したロシアのように21世紀になっても【大国が言いがかりを付ける】例もあるから、複雑な気持ちになる。 牛島記者は 「政府は今後5年間の防衛費を総額約43兆円と決めた。高額な外国製武器の購入のみに終わってはならず、日本の防衛産業育成という血肉にしなくてはならない」 として、幕末に小栗忠順が総工費240万ドルをかけて横須賀造船所建設を進めたことを紹介、幕臣でありながら「小栗上野介の心には『日本』という意識が生まれていた。だからこそ滅びゆく幕府を担いながらも後世に残るインフラ建設に情熱を傾けたのではないか。」 と小栗上野介の人物・業績を伝えています。 |
||
12日(木) | オススメの本 小島まち子著 『懸け橋 -桜と花水木から日米友好は始まった-』コールサック社 1,980円 遣米使節~トミー~ポウハタン連邦~シドモア女史がアメリカに伝えた桜など、幕末から始まった日米友好の歴史をわかりやすい筆致で描く。 縁あってアメリカ東海岸のニューポートニューズ市に住んだ筆者は、子育てをしながらアメリカ社会に溶け込み、日米友好の懸け橋に力を傾ける。 ◆遣米使節が日本~ハワイ~サンフランシスコ~パナマまで乗船した米国軍艦ポウハタン号の船名はこれまでネイティヴ・アメリカンの酋長「ポウハタン」の名前から、と単純に理解していた。本書でたくさんの部族の連合体として「ポウハタン連邦」が存在し、それぞれの部族は対等な関係であるが、時々各部族を調整する必要が生じた際にポウハタンがその役を果たしていたという。 |
![]() |
|
27日 | ネジの業界新聞『ファスニングジャーナル』に連載中の村上泰賢「わが国産業革命の始まりー日本産業革命の地・横須賀造船所ー」・・・掲載 |
最新情報 ●● 2023年2月 |
15日(水) | 涅槃会 お釈迦様の御命日 大きな涅槃図を掲げてお参りしていただきます。東善寺の涅槃図 |
|
27日 |
ネジの業界新聞『ファスニングジャーナル』に連載中の村上泰賢「わが国産業革命の始まりー日本産業革命の地・横須賀造船所ー」・掲載 |
最新情報 ●● 2023年3月 |
●15日(水) | 大施食会 ご先祖供養の法要です。 ・施食会せじきえ 檀信徒各家の先祖供養大法要 ・午後2時開始 ◆お知らせ◆ ・コロナ感染防止の見地から、密を防ぐため参列は護持会役員と 世話人役員のほか参列者がお参りし、お焼香して供養しました。 |
|
27日 |
ネジの業界新聞『ファスニングジャーナル』に連載中の村上泰賢「わが国産業革命の始まりー日本産業革命の地・横須賀造船所ー」・掲載 |
|
最新情報 ●● 2023年4月 |
●8日 | 花まつり お釈迦様の誕生日です。 |
|
〇16日(日) |
子守地蔵尊 例祭 権田の子守地蔵さんは子育て地蔵として近在の人々の信仰を集めています。 |
|
●27日(木) | ネジの業界新聞『ファスニングジャーナル』に連載中の村上泰賢「わが国産業革命の始まりー日本産業革命の地・横須賀造船所ー」・掲載 | |
最新情報 ●● 2023年5月 |
●5日() | 岩窟観音祭典 観音様のお祭り |
|
---|---|---|
20日(土) | 小栗まつりセッティング 午後1時30分~ |
小栗まつりボランティア募集 *5月10日までにお申し込みください。 |
●21日(日) | 小栗まつり 主催:小栗上野介顕彰会 共催:東善寺 ◇ ◆式典・講演 10:00~ 会場:倉渕小学校で ・挨拶・祝辞 ・講演 ◆墓前祭 13:30~ 東善寺境内 挨拶・読経・献香 を実施 ◆記念演奏 ◆昼市 11時ころから 東善寺境内 *軽食販売はあリません。お弁当を持参して下さい。休憩場所はあります。 ◆ボランティア募集 男女 前日:午後1時30分~ セッティング(テント・テーブル・イス・看板・掃除など) 当日:駐車場誘導、 コロナ対策担当 など *5月10日までに東善寺へお申し込みください。 ・遠方の方は東善寺へ泊まり込み可能。 |
|
27日() | ネジの業界新聞『ファスニングジャーナル』に連載中の村上泰賢「わが国産業革命の始まりー日本産業革命の地・横須賀造船所ー」・掲載 | |
最新情報 ●● 2023年6月 |
27日(月) | ネジの業界新聞『ファスニングジャーナル』に連載中の村上泰賢「わが国産業革命の始まりー日本産業革命の地・横須賀造船所ー」・掲載 |
最新情報 ●● 2023年7月 |
27日(水) | ネジの業界新聞『ファスニングジャーナル』に連載中の村上泰賢「わが国産業革命の始まりー日本産業革命の地・横須賀造船所ー」・掲載 |
最新情報 ●● 2023年8月 |
●13日()午前 お盆です ~16日()18時まで |
盂蘭盆会 *今年もコロナウィルス感染防止の見地から、大勢の参拝者による法要はしません。読経供養しておきますので、任意に自由参拝とします。 ▼東善寺の盂蘭盆会 |
|
○27日( ) | ネジの業界新聞『ファスニングジャーナル』に連載中の村上泰賢「わが国産業革命の始まりー日本産業革命の地・横須賀造船所ー」・掲載 |
最新情報 ●● 2023年9月 |
日() | 小栗上野介顕彰会 機関誌 『たつなみ』48号 発行 主な内容 ◆小栗まつり講演『 ◆ ◆ ◆ ◆史料紹介 *東善寺「たつなみ会」会員には発送します。 |
|
●20日(火) ~26日(日) |
お彼岸 お彼岸は中日(ちゅうにち)を挟んで前後3日、計7日間。都合のよい日を選んで、家族そろってご先祖参りをしましょう。 |
|
○27日 | ネジの業界新聞『ファスニングジャーナル』に連載中の村上泰賢「わが国産業革命の始まりー日本産業革命の地・横須賀造船所ー」・掲載 |
最新情報 ●● 2023年10月 |
27日(木) | ネジの業界新聞『ファスニングジャーナル』に連載中の村上泰賢「わが国産業革命の始まりー日本産業革命の地・横須賀造船所ー」、を掲載 | |
最新情報 ●● 2022年11月 |
11日(土) | 11;00~ 横須賀市ヴェルニー公園 ヴェルニ・小栗上野介の胸像前特設テントで 横須賀市主催 ヴェルニー・小栗祭 |
|
27日() | ネジの業界新聞『ファスニングジャーナル』に連載中の村上泰賢「わが国産業革命の始まりー日本産業革命の地・横須賀造船所ー」、を掲載 | |
最新情報 ●● 2023年12月 |
27日 | ネジの業界新聞『ファスニングジャーナル』に連載中の村上泰賢「わが国産業革命の始まりー日本産業革命の地・横須賀造船所ー」、を掲載 |
![]() |
![]() |
---|