東善寺・小栗上野介の最新情報
2009(平成21)年版

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
情報 あり あり あり あり あり あり なし なし なし なし なし なし
◆ Eメールによる「"超"最新の東善寺・小栗上野介情報」をご希望の方は、住所・氏名を明記して メールしてください。

◆「"超"最新の東善寺・小栗上野介情報」はおおぜいの方に一度にお送りしていますから、そのつどのご返事は無用です。

◆「"超"最新の東善寺・小栗上野介情報」を申し込んであるのに最近メールが入らないという方は、恐れ入りますが、もう一度お申し込みください。パソコンの更新でアドレスがわからなくなった方がいます。
最新情報     
  バックナンバー
2000(平成12)年
2001(平成13)年
2002(平成14)年
2003(平成15)年
2004(平成16)年
2005(平成17)年
2006(平成18)年
2007(平成19)年
2008(平成20)年
2009(平成21)年

最新情報  20091月
1日 新年明けましておめでとうございます。
修正会
 しゅしょうえ  新年初詣 お参りの皆さんで般若心経を読みこの新しい1年の平安を祈ります。
10時  14時  本堂で
20日(火) 講演会 ヨーロッパにおける花・緑の活用

文部科学省事業「学びあい、支えあい」地域活性化事業

講師:兼坂 さくら さん 講演会
  演題
『ヨーロッパにおける花・緑の活用〜グリーンケアの取り組み〜』

スイスに在住している兼坂さくらさんをお招きして、ヨーロッパの花事情、生活に生かす緑の活用、景観や町づくりなど現地の写真を交えてお話しいただきました。
スイスでは
・牧場(アルプ)の草刈は観光にとっても大事な景観維持になるから、ということで、国から補助金が出て農民が刈っている。
・町議会は普通のサラリーマンが議員をしているから、夜に会議を開くことが多い。
……、など興味深い話をきれいな画像をまじえてのお話でした。

日時 平成21年1月20日(火)  13:30〜15:30   受付13:00〜
場所 東善寺(高崎市倉渕町権田)
参加費 500円
主催 ・くらぶち花いっぱい実行委員会/ぐんま園芸福祉の会実行委員会/安中未来塾実行委員会

講師 兼坂さくら先生  
東京都生まれ。慶座義塾大学卒業後、ヨーロッパやアメリカ、アジア、アフリカ諸国をまわる。オーストリアのウィーン大学に通うかたわら、通訳、ガイドとして活動。その後、小型ヨットにて大平洋、カリブ海、地中海での海上生活を三年間体験。スイスに住み始め、農場で一二年間、暮らす。その間、スイス内務省農業局や環境局及びスイス農民連盟などで通訳を務め、ターミナル・ケア協会でボランティア活動を行う。現在、国際農業ジャーナリスト協会会員、日本綜合医学会会員及び食養指導士、全国農業改良普及支援協会海外事情相談員、家の光海外通信員、ドイツ語圈(ドイツ、オーストリア、スイス、北イタリア)での視察コーディネーター、アントロポソフィー・ゲーテアヌム日本語ガイド。スイス・ドルナッハ在住。
 ◇関連ページ:はるなフルーツタイムス(リンク)

最新情報  20092月
12日 旧・横須賀造船所見学ツアー
明治大学博物館・小栗上野介講座受講生の現地見学ツアーでした。
ヴェルニー記念館〜ヴェルニー公園(小栗上野介・ヴェルニーの胸像見学)〜バスで米海軍横須賀基地内へ〜原子力空母ジョージワシントンに乗艦して見学・旧鎮守府司令部の建物(米海軍横須賀基地司令部)、幕末に掘っていたドック、などを見学の後、基地内のレストランでステーキの昼食。〜三笠公園〜市自然人文博物館見学〜横須賀駅で解散

最新情報  20093月
15日(日) 施食会 せじきえ  
アトラクション
沖田歓楽(明夫)さんのマジックショー
檀信徒皆様の先祖供養の大法要です  多くの亡くなられたみ霊(たま)を供養しました。
法要の前に、沖田歓楽さんのマジックショーをたのしんでいただきました。 入場無料

最新情報  20094月
4日(土) JR東日本ツアー 小栗上野介講話 傍聴自由です。無料
8日(水) 花まつり 降誕会(ごうたんえ)とも言います。御釈迦様の誕生日です。
甘茶をお釈迦様の像にかけて、お祝いします。
15日(水) 第1駐車場の舗装工事 完了
国道406号線沿いの第1駐車場を造成して使ってきましたが、そろそろ土も落ち着いたようすなので舗装工事をし、ラインを引いて完成しました。
●19日(日) 近藤勇142回忌 新撰組隊士供養祭 (リンク)
寿徳寺・北区滝野川谷津 「子育て観音」で知られる寿徳寺の境外墓地にある今度勇の墓の前で行われました。

最新情報  20095月
21日(木) 午後1時 講話「小栗上野介の構造改革」  傍聴自由
 北区民大学終了生の会の参拝と講話です。
24日(日) 小栗まつり  画像はこちらから:HP東善寺

午前は:以下の行事≪史跡めぐりと記念演奏会を並行して実施≫します
  ○企画展 「小栗上野介の生涯」パネル展示 (倉渕中央小学校)
  ○小栗上野介関連史跡めぐり
  高崎市ー小栗まつりの案内
Aコース 姉妹観音・顕彰慰霊碑コース(2組募集)
   出発時間 9時と10時出発   所要時間 約1時間半
Bコース 顕彰慰霊碑・観音山邸址コース(2組募集)
   出発時間 9時と10時10分出発   所要時間 約2時間
Cコース 小高用水コース(1組募集)
   出発時間 9時20分出発のみ   所要時間 約3時間

   10時30分〜(東善寺本堂で)
 ○ 記念演奏会群馬マンドリン楽団
ヘイル・コロンビア トミー・ポルカ スワニー河 おゝ、スザンナ 横須賀海軍工廠歌
  歌と朗読とマンドリンオーケストラのための小栗上野介讃歌(三部作)

  行進曲「小栗公、メリケンを行く」作曲 肝付兼美
  小栗讃歌             作詞 村上泰賢   作曲 伊東福雄 
                             歌    朗読 
  小栗様              作詞 猪熊道子    作曲折井清純                    歌 

朗読とマンドリンオーケストラのための「維新無情」   脚本・朗読 村上泰賢
  幕末に咲き維新に散った偉人小栗上野介の朗読によせて   作曲 伊東福雄


午後は:1時〜
   ○ 墓前祭 挨拶・墓参・献香 (東善寺)
   ○ 記念講演会  
     作家 岳  真也 氏 
       
「小栗忠順と福沢諭吉―その接点と共通性―」
 (1947年東京生まれ。小説『小栗忠順』上下・作品社・2001年/『北越の龍 河井継之助』『吉良の言い分 真説元禄忠臣蔵』『麒麟 橋本佐内伝』など。)
    講演終了後 岳真也先生の
  サイン会  庫裡玄関前で行いました。
                         著書の販売も行いました。
たのしい昼市
11時ころから開始。小栗上野介関連の品・本、地元産品のほかおいしい手打ちソバ・海軍カレー・マスの塩焼など卓さんのお店でにぎやかでした。
オグリンがやってきた!
◇小栗まつりに横須賀開国祭のキャラクター「オグリン」がやってきます。オグリンの作者はマンガ家小栗かずまたさんで、小栗上野介のやしわご(曾孫の子)です。
オグリンは会場で皆さんとの交流をします。

○小栗上野介讃歌の「小栗様」に踊りの振り付けができました。
昨年発表された小栗上野介讃歌3部作のうち演歌調の「小栗様」に振り付けがついて踊りとなりました。
作詞:猪熊道子 作曲:折井清純  唄:中野新太郎
振り付けは:竹浦設子
 境内でご披露しました。
●26日(火) 朝日新聞記事「語り部海越えて・小栗上野介を紹介
   住職の渡米(6月)を報道してくれました。
27日(水) 講話「小栗上野介の構造改革」 13:00〜 傍聴自由
 高崎市箕郷町民生委員の参拝と講話です。

群馬日仏友好協会設立準備会総会   18:30〜  群馬会館(前橋市)
 群馬県でフランスとの交流を図ろうという団体が設立されます。現在は商工業面での交流が盛んですが、歴史的にみると富岡製糸場がフランスの技術指導で完成運営されてきたことは周知のこと。その工場建物は横須賀造船所でのフランス人技師の設計図によるもので、当寺のフランス文化は横須賀から日本各地に広がっていった。

最新情報  2009年6月
●1日(月) プリント版「小栗上野介情報44」発行しました。たつなみ会会員には発送します。
主な内容:小栗まつり・住職の渡米講演の記事・日仏交流の展示(明大博物館)・新資料「翔鶴丸」
2日(火) 講話「小栗上野介の構造改革」    傍聴自由
 群馬福祉の会の参拝と講話です。
5日(金)〜25日(木) 日仏交流の夜明け―イマージュと空間―  〈おしらせ〉

明治大学博物館特別展示室で、開催されます。  入場無料
主催:明治大学国際交流センター
日仏修好150周年を機に、日仏歴史研究者であるクリスチャン・ポラック氏所蔵のコレクション(ポスター、版画、写真、書籍、オブジェ等)と明治大学図書館所蔵の日仏交流関連資料から、江戸・明治以降の日本におけるフランス的空間および近代化されていく日本の空間とイメージの変化を探ります。 たぶん横須賀関係の資料も展示されるでしょう。
●6日(土) 合唱曲 利根川源流讃歌の会
水上町の町仲にできた「湯原公園」で、大ぜいが集まって、利根川の流れを唄いました。住職も参加し、一曲をソロで歌いました。曇り空もしだいに晴れて、利根川源流の渓谷に面した会場は素晴らしい歌の会場となりました。  
利根川源流讃歌のページ…猪熊道子作詞の全歌詞が出ています。
18日(木)・21日(日) アメリカ・カリフォルニアで2回・講演
「幕末の日本はアメリカから何を学んだか
    
講演:村上 泰賢(東善寺住職)
サンフランシスコとロサンゼルス市での住職の講演。

サンフランシスコでの講演会
日時:618日(木)、12:00〜2:00
主催:遣米使節団SF入港150周年記念実行委員会
共催:北加日本商工会議所(JCCNC)、北加日米協会(JSNC)
後援:在サンフランシスコ日本総領事館
場所:北加日本文化コミュニティーセンター(JCCCNC)ホール
     1840 Sutter Street, San Francisco, CA 94115
ホール定員:70
 来年遣米使節150周年の記念事業を行う計画を進めているグループが中心になっての講演会です。

ロスアンゼルスでの講演会
日時:621日(日) 午後1時〜
主催:JEWL(日本女性経営者の会・在米)
協賛:群馬県人会  米国明治大学校友会LA支部
会場:Holiday Inn, Torrance (ホテル) 19800 S Vermont Ave, Torrance, CA,
                          (310) 781-9100

JEWLは…
日本人がいつから渡米して、どんな苦労をして現在の地位を築いてきたかをまとめた本「Bridge of Hope」を発刊した団体です。本の制作過程で日本人初の公式渡米をした小栗上野介の業績を知り、東善寺へお参りされました。
JEWLとは…このページからお入りください

関連記事:朝日新聞2009平成21年5月26日付群馬版「語り部海越えて・小栗上野介を紹介」…住職の渡米(6月)を報道

最新情報  20097月
●16日(木) 午後1:30 講話「小栗上野介の構造改革」  傍聴自由
 前橋市・桂萱公民館主催の参拝と講話です。
28日(火) 講話「小栗上野介の構造改革」  傍聴自由
 横浜市戸塚区・歴史会の参拝と講話です。

最新情報  20098月
13日(木) 盂蘭盆会法要(御魂迎えの法要)
18:00  20:00  計2回 皆さんにお参りいただいて、一緒に般若心経を読んでご供養しみ魂を皆さんのおうちへお送りします。チョウチンに明かりをつけて道案内してあげてください。
子供さんも連れてお参りください。
●13〜16日 お盆

最新情報  2009年9月
5日(土) アメリカ講演の旅報告会
6月に住職が行なったサンフランシスコとロサンゼルスでの講演会「幕末の日本はアメリカから何を学んだか」の報告会です。
報告会 16:00〜  東善寺  無料

懇親会 18:00〜  報告会終了後、残暑払いの懇親会です。
            
19日(土) 映画「禅=ZEN」を見る会    角川映画 2月に封切りしたばかり
15:00〜 東善寺本堂 入場無料 どなたも参加自由・予約不要

・野球、剣道、卓球、茶華道、踊り、料理……心をこめてするところに「禅の心」が生きている!
・映像化するのは難しいといわれた禅の世界が映画になった!
・永平寺を開き正伝の仏法を伝えた道元禅師の生涯を描いて、禅の考え方をいきいきと伝える!
●26日(土) 午後9:30 講話「小栗上野介の構造改革」  傍聴自由です
人権擁護委員の参拝です。

最新情報  200910月
16日(金) 弟子良記が帰堂の拝
昨年から永平寺で修業をしていた弟子の良記が、2日に永平寺を下山し、福井―石川―富山―岐阜―長野―と歩いて16時30分に帰着し、帰堂の拝をしました。これからは東善寺での修行となります。世話人さんや近所の方の出迎えを受け、到着した時は拍手で迎えてもらって照れくさそうでした。

最新情報  200911月
●1日(日) チェリン・グラック映画監督が参拝
映画「サイドウェイズ」の初日公開挨拶を東京で済ませたばかりのチェリン・グラック監督が、小栗上野介の映画化についての下調べでお参りになりました。映画化は構想段階でまだ決定しておりませんが、監督はおもしろい映画にできそう、と語っていました。
4日〜5日 会津の史跡探訪の旅  小栗上野介顕彰会主催
◇小栗道子夫人らを護衛して会津へ至ったゆかりの地を訪ね、会津戦争に参加して戦死した護衛隊員の墓地慰霊碑をお参りする旅でした。

◆主催 小栗上野介顕彰会
◆期日 平成21年11月4日(水)〜5日(木) 1泊2日
□コース 4日 倉渕支所6:00〜高崎IC〜(関越道)〜小栗忠高公墓参(法音寺・新潟市)〜塚越富五郎墓参(高郷町)〜昼食(ふぶき亭)〜佐藤銀十郎墓参(喜多方市熊倉)〜日新館〜柳津温泉「滝のや」
・前々日の雪が光る山を眺めながらの越後路/法音寺で墓参の後、本堂で立派なお位牌を拝ませてもらう。いただいたお茶がおいしかった/高郷地区には1時間遅れで墓参。史談会の皆さんが出迎えてくれた/佐藤銀十郎の墓は飯豊山の雪の山を背景に静かだった/日新館の丁寧な説明がよかった/柳津温泉はぬるめのお湯がいい
5日 柳津?〜横山主税屋敷跡〜会津酒造歴史館・鶴ケ城・昼食〜安積艮斎記念館(郡山市)〜(東北道)〜佐野IC〜(北関東道)〜高崎IC〜19:20倉渕・
・朝霧の会津盆地を走って会津若松市内へ/横山主税邸跡には何も標識がない。大きなアパートの一角/中心街にシャッターがしまっている店が目立つ/酒造歴史館で試飲にゴキゲン、つい買っちゃった/安積艮斎記念館で安藤宮司さんからご案内を受ける。「ごんさい豆」のお土産まで頂いた
8日(日) 道祖神の里めぐり
おおぜいの参加者が中学生に案内されて幾組も境内にも立寄り、中学生の説明を受けて小栗上野介の話に聞き入っていました。
●10日(火) 小栗上野介顕彰会機関誌「たつなみ」34号発行
小栗まつり記念講演「福沢諭吉と小栗忠順―その接点と共通点ー」岳真也(作家)/解説・小栗上野介の言葉「幕府の運命に限りがあろうとも、日本の運命に限りはない」村上泰賢/横須賀造船所と福州船政局を通して見る日中近代化の相違」近藤和美/報告・アメリカ講演の旅・村上泰賢/小栗家と月桂酒・市川八十夫/小栗教育の大切さ・牧野耕一郎/小栗上野介顕彰の歩み/会則・役員名簿/
    ◆残部あります。お問い合わせください。
●14日(土) ヴェルニー・小栗祭(横須賀市主催)
14:00〜横須賀市ヴェルニー公園で行われ大勢の参列者でにぎわった。。

●19日(木) 講演 村上泰賢「アメリカに初めてノーといった男」
主催:渋谷ビル経営者協会  会場:渋谷道玄坂2-9-9(左側)梅原ビル ネクサスビル会議室  16:00〜  
●21日(土) 群馬マンドリン楽団定期演奏会 朗読で出演
18:00開演 群馬会館大ホール 
住職は朗読「帰郷」と「イマジン」で出演。
●26-27日(金) 県檀信徒研修会・大本山總持寺と東京の古刹めぐり
県宗務所主催の団体参拝の旅です。

最新情報  2009年12月
5日(土) 群馬日仏協会 発会・総会  ◆画像はこちら→→群馬日仏協会発足
前橋市臨江閣及び群馬会館
特別展示・日仏交流のさきがけ―小栗上野介(東善寺)
*日仏交流の基本は横須賀造船所建設工事の指導に当たった仏人技師と、日本との交流に始まります。それを推進した小栗上野介や現地責任者となった栗本鋤雲と仏人技師長ヴェルニー、公使ロッシュ、のちに富岡製糸の建物工事の監督をしたバスティアンなどの功績を、パネル展示で紹介しました。
7日(月) 小説「怒涛逆巻くもー小野友五郎と小栗忠順の日本近代化―」発刊   ◆画像はこちら→→本「怒涛逆巻くも」
鳴海風著「怒涛逆巻くも」が新人物文庫(新人物往来社)の1冊として、発刊になりました。
笠間藩の微禄の武士に生まれた小野友五郎が数学の才能を発揮してしだいに重用され、日本海軍草創期に活躍する物語。小栗上野介も登場して小野とともに日本近代化に苦心する様が描かれている。
巻末の【解説】を住職村上泰賢が担当執筆しました。     800円

25日(金) 小栗上野介父子の墓修理
高崎市教育委員会で行なった、小栗上野介父子の墓石の欠損個所の修理、が終了しました。笠石のギボウシ台石の欠損修理